東京都歴史教育研究会 HP 


ホーム(NEWS)

都歴研紹介

活動報告

リンク

過去のお知らせ




◇ 過去のお知らせ



□令4和年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会のお知らせ


   1 日 時   令和4年12月10日(土)  午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立武蔵高等学校附属中学校 視聴覚室

   3 講 師   成田 龍一 先生 (日本女子大学人間社会学部名誉教授)


   4 演 題  「歴史総合」と「日本史探究」                    


:     *令和4年度 都歴研秋季講演会のご案内(PDF)





□大学入試問題検討委員会(世界史)開催のお知らせ

      日程 令和4年11月20日(月) 10:00~16:00

      場所 都立立川高校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン




□令和4年度 都歴研 第4回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和4年11月15日(火)
           研究授業 5時間目(13時10分~14時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立光丘高等学校

  3.科 目  世界史B
          「第一次世界大戦」

  4.授業者  佐々木 桃子 教諭

  5.講 師  三藤 正義 副校長(都立小石川中等教育学校副校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン





□秋季史跡見学会のご案内 
   「北里柴三郎と渋沢栄一  ~新紙幣の“顔”となった人物ゆかりの地を訪ねて~」

   *都合上、定員を20名とさせていただきます(先着順)

   1.期  日  令和4年11月13日(日) ※雨天決行


   2.見学地  東京都港区・千代田区・中央区

   3.集  合  午前9時30分 北里大学白金キャンパス 北里柴三郎記念館 2階ラウンジ

             (午後17時00分 JR有楽町駅 解散予定)

   4.行 程

 <午前> 北里柴三郎記念館 → 華族女子学校跡 → 東京女学館跡 → 女子英学塾跡
     → 半蔵門駅(各自、昼食・移動)

<午後> 貨幣博物館 → 常盤公園(渋沢栄一像) → 郵政発祥の地(前島密像)
     → 銀行
発祥の地(第一国立銀行跡) → 東京証券取引所(外観) 
     → 日証館(渋沢栄一邸跡地) → 兜神社 → 電燈供給発祥の地→東京商工会議所(外観)
     → 帝国ホテル(ホテル内の企画展・渋沢栄一
像) → JR有楽町駅解散


   5.参加費  1000円 (資料代、その他雑費)
                   ※昼食代は、参加費に含まれません。


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!




□令和4年度 都歴研 第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和4年11月4日(金)
           研究授業 6時間目(14時25分~15時15分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立武蔵野北高等学校

  3.科 目  日本史B
          「鎌倉幕府の成立」

  4.授業者  細川 貴之 主任教諭

  5.講 師  川瀬 徹 校長(都立東大和南高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン





□令和4年度 都歴研 第2回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和4年10月28日(金)
           研究授業 6時間目(14時40分~15時30分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立国立高等学校

  3.科 目  日本史B
          「立憲国家の成立」

  4.授業者  水野 圭太 教諭

  5.講 師  佐藤 文泰 統括校長(都立国立高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン




□令和4年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  令和4年8月5日(金) 第1回(午前) 9:30~12:00(受付9:15)
                          第2回(午後) 14:00~16:30(受付13:45)

  2.場   所  東京都公文書館 

  3.申し込み   会場定員と感染対策の都合上、各回15名までの受付とさせていただきます。

  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。




□令和4年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。大学入試共通テスト(2022年1月実施)及び大学入試問題(2021年実施)を分析し、
  授業に生かす方法等を検討します。
  
大学入試問題検討委員会報告会は新型コロナウィルス拡大に伴い延期となりました。

  世界史

      日程 令和4年7月25日(月) 9:30~17:00

      場所 都立立川国際中等教育学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


   日本史

      日程 令和4年8月17日(水) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立豊多摩高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン




□令和4年度 東京都歴史教育研究会 春季講演会・総会のお知らせ


   1 日 時   令和4年6月25日(土)  午後2時~2時30分 総会
                            午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立武蔵高等学校・附属中学校

   3 講 師   岩手大学人文社会科学部   麻田 雅文 准教授


   4 演 題  「ロシアの「戦争の文化」――日ソ戦争とウクライナ戦争の比較史的考察」                    


:    
 令和4年度 都歴研総会のご案内(PDF)
    *令和4年度 都歴研春季講演会のご案内(PDF)
      (↑ 詳細は上記のファイルをクリックしてご覧ください。)


      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン




□令和4年度 東京都歴史教育研究会 春季講演会・総会のお知らせ


   1 日 時   令和4年6月25日(土)  午後2時~2時30分 総会
                            午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立武蔵高等学校・附属中学校

   3 講 師   岩手大学人文社会科学部   麻田 雅文 准教授


   4 演 題  「ロシアの「戦争の文化」――日ソ戦争とウクライナ戦争の比較史的考察」                    


:    
 令和4年度 都歴研総会のご案内(PDF)
    *令和4年度 都歴研春季講演会のご案内(PDF)
      (↑ 詳細は上記のファイルをクリックしてご覧ください。)


      「東京都歴史教育研究会の開催する総会及び研修会等では、別添の東京都

       教職員研修センターの定める感染症対策ガイドラインを厳守してまいります。」

      資料:研修等の運営に係る感染症対策ガイドライン




□令和4年度 都歴研 第1回授業研究会(歴史総合)開催のお知らせ

  1.日 時  令和4年6月24日(金)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立翔陽高等学校

  3.科 目  歴史総合
          「帝国主義の展開とアジア」

  4.授業者  丸山 優介 主任教諭

  5.講 師  川瀬 徹 校長(都立東大和南高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。





□令和3年度 都歴研 春季史跡見学会 中止のお知らせ

   日頃より、東京都歴史教育研究会の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
   さて、3月の春季史跡見学会は、昨今の新型コロナウイルス感染症
   拡大を鑑み、中止といたします。




□令和3年度 東京都歴史教育研究会   研究発表会・秋季講演会・史跡見学のお知らせ


   1 日 時   令和3年12月11日(土)  9:30 ~ 17:00

   2 会 場   東京都立三田高等学校

   3 講演会   「『歴史総合』と新たな歴史教育の地平を考える」
             講師 川手 圭一 東京学芸大学教授


   4 研究発表
             (1) 『日本史探究の目指すもの(仮)』

    
             発表者 中家 健 (東京都立小石川中等教育学校)

             (2) 『世界史探究の目指すもの(仮)』
                 発表者 角田 展子 (東京都立青山高等学校


   5 史跡見学 「三田・高輪の近代を歩く」

   6 参加申し込みとお願い
      参加を希望される方は、参加申込 こちらをクリックし申込みを済ませて下さい
      (電話・Fax等による申込はできません)。

      
11月30日(火)17時まで


     *令和3年度 東京都歴史教育研究会
      研究発表会・秋季講演・史跡見学会のご案内(PDF)
 
            ↑詳細は、こちらをクリックしてご確認ください。





□令和3年度 東京都歴史教育研究会 総会

     日 時   令和3年8月16日(月)  

   1 議事 (1)令和2年度活動報告 (資料2)
         (2)令和2年度決算報告 (資料3)
         (3)令和2年度監査報告 (資料3)
         (4)令和3年度役員案   (資料4)(資料5)
         (5)令和3年度活動計画案 (資料6)
         (6)令和3年度予算案   (資料7)

   2 報告 (1)全国歴史教育研究協議会
            第62回研究大会(大阪大会)について (資料8)
         (2)関東歴史教育研究協議会
            東京大会について  (資料6)

      資料1 東京都歴史教育研究会総会(表紙)
      資料2 令和2年度活動報告
      資料3 令和2年度決算書
      資料4 令和3年度 東京都歴史教育研究会 役員一覧
      資料5 規約の改正について
      資料6 令和3年度活動計画案
      資料7 令和3年度予算案
      資料8 全歴研総会資料




□令和2年度 都歴研 春季史跡見学会 中止のお知らせ

   日頃より、東京都歴史教育研究会の活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
   さて、3月の春季史跡見学会は、1月7日の緊急事態宣言並びに昨今の新型コロナウイルス感染症
   拡大を鑑み、中止といたします。




□令和2年度 東京都歴史教育研究会 総会・秋季講演会のお知らせ


   1 日 時   令和2年12月19日(土)  午後2時~4時   講演会

   2 会 場   東京都立稔ヶ丘高等学校 1階 会議室

   3 講 師   東京都立足立西高等学校 金澤 利明 校長
            東京都歴史教育研究会前会長


   4 演 題  「歴史総合の授業の試み」                    


:     *令和2年度 都歴研総会・秋季講演会のご案内(PDF)
 ←こちらをクリックして下さい。

        総会は紙面配布として、ただちに講演会を行います。




□令和2年度 東京都歴史教育研究会 総会

     日 時   令和2年9月26日(土)  

   1 議事 (1)令和元年度活動報告
         (2)令和元年度決算報告
         (3)令和元年度監査報告
         (4)令和2年度役員案
         (5)令和2年度活動計画案
         (6)令和2年度予算案

   2 報告 (1)全国歴史教育研究協議会
            第61回研究大会(岩手大会)の中止について
         (2)全国歴史教育研究協議会
            第62回研究協議会(大阪大会)について

      資料1 東京都歴史教育研究会総会(表紙)
      資料2 令和元年度活動報告
      資料3 東京都歴史教育研究会 令和元年度決算書
      資料4 令和2年度 東京都歴史教育研究会 役員
      資料5 令和2年度 活動計画(案2)
      資料6 東京都歴史教育研究会 令和2年度予算書
      資料7 全国歴史教育研究協議会事務局より(情報提供)




  
 ◆令和元年度春季史跡見学会の中止のお知らせ(令和2年2月27日)
    
令和2年3月15日に実施を予定しておりました令和元年度春季史跡見学会は、令和2年2月26日付の東京都教育委員会「新型コロナウィルス感染症に関する学校における対応について」の通知にもとづき、中止を決定いたしましたのでお知らせいたします。
    参加を予定していた皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます。何卒、ご理解のほど、よろしくお願いします。


   *PDF「東京都歴史教育研究会 春季史跡見学会の中止のお知らせ」




□令和元年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内
 (春季史跡見学会は中止となりました)
   
「千住宿周辺をめぐる」 江戸四宿を訪ねて第1弾

   1.期  日  令和2年3月15日(日) (春季史跡見学会は中止となりました)

   2.見学地  東京都荒川区・足立区

   3.集  合  午前9時00分 南千住駅ロータリー 松尾芭蕉像周辺

             (午後5時00分 北千住駅 解散)

   
4.行 程
  

〈午前〉 南千住駅 → 延命寺 → 小塚原回向院 → 円通寺 → 千住製絨所跡

     → 荒川ふるさと文化館 → 素戔嗚神社 → 千住大橋

     → 千住大橋駅周辺で自由昼食 

〈午後〉 千住緑町 → 千葉さな治療院跡 → 千住河原稲荷神社 → 松尾芭蕉像

千住のヤッチャバ → 源長寺 → 千住宿貫目改所跡 → 鮒与(川魚問屋)

「自然真営道」発見の地 → 勝専寺(赤門寺)→ 河合栄治郎生家跡 

→ 森鴎外旧居跡 → 金蔵寺 → 千住本陣跡 → 横山家住宅・絵馬屋吉田屋 

     → 名倉医院長屋門 → 清亮寺 → 北千住駅


   5.講 師  金澤 利明
(東京都歴史教育研究会会長・東京都立杉並高等学校長)

   6.参加費  1000円 (見学料、資料代など)


 (春季史跡見学会は中止となりました)





□令和元年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会のお知らせ


   1 日 時   令和元年12月7日(土)  午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 会議室

   3 講 師   明治大学商学部  清水 克行 教授


   4 演 題  「日本の「中世」社会の特質」                    


:     *令和元年度 都歴研秋季講演会のご案内(PDF)




□秋季史跡見学会のご案内  
   「群馬県のユネスコ世界遺産を巡る~上野三碑・富岡製糸場~」

   *申し込み期日を11月13日まで延長します。
    『歴史総合』でも教材として活用できる世界遺産を訪ねてみませんか?

   1.期  日  令和元年11月17日(日) ※雨天決行

   2.見学地  群馬県高崎市方面(午前)、群馬県富岡市方面(午後)

   3.集  合  午前8時20分 西武池袋線「石神井公園」駅 中央口改札

             (午後17時20分 西武池袋線「石神井公園」駅 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   4.行 程

    〈午前〉西武池袋線「石神井公園駅」中央口改札付近集合→<貸切バス>→金井沢碑→<貸切バス・徒歩>
     →山上碑
→<貸切バス・徒歩>→多胡碑・多胡碑記念館→<バス>→富岡製糸場付近(昼食各自)

    〈午後〉富岡製糸場正面入口集合→<徒歩>→富岡製糸場(東置繭所・繰糸所・検査人館・女工館・
     ブリュナ館・西置繭所
)→<貸切バス>→西武池袋線「石神井公園駅」解散


   5.参加費  8500円 (資料代、貸切バス代、見学料、その他)
                  
 ※昼食代は、参加費に含まれません。
                     見学地周辺の飲食店が少ないため、各自でご用意ください。



     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!




□令和元年度 都歴研 第4回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和元年10月28日(月)
           研究授業 6時間目(14時20分~15時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立淵江高等学校

  3.科 目  日本史B(第2学年)
          「摂関政治」

  4.授業者  赤迫 さやか 教諭

  5.講 師  金澤 利明 校長(都立杉並高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。





□令和元年度 関東歴史教育研究協議会 千葉大会のお知らせ

   1.日 時  令和元年10月18日(金)
            受付開始 午前9時30分
            開  会  午前10時00分

   2.会 場  千葉県立東葛飾高等学校

   *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。
   *お申し込みはこちらの用紙(PDF)をお使いください。




□令和元年度 都歴研 第3回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和元年10月15日(火)
           研究授業 6時間目(14時15分~15時05分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立葛飾野高等学校

  3.科 目  世界史A(第2学年)
          「大航海時代」

  4.授業者  須藤 剛 教諭

  5.講 師   小山 公央 校長(都立つばさ総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。





□全歴研第60回研究大会(東京大会)のお知らせ

 1 日  程    令和元年7月24日(水)~7月26日(金)
               ・7月24日(水) 総会・分科会
               ・7月25日(木) 全体会(シンポジウム)・記念講演
               ・7月26日(金) 史跡見学


   2 開催場所   
中野サンプラザ(ホテル大ホール、中ホール等)  
               (↑上記をクリックすると「中野サンプラザ」のHPへ移動します。)


              ※大会要項(・参加申し込み要領)はこちらをご覧ください。  大会要項

              ※史跡見学の詳細はこちらをご覧ください。            史跡見学みどころ

              ※参加申し込みは、特設サイトにてお願いします。        大会申込サイト




□令和元年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  令和元年8月8日(木) 9:00~16:30

  2.場   所  古代オリエント博物館 

             (↑上記をクリックすると「古代オリエント博物館」のHPに移動します。)

  3.研修内容  「この夏、英雄に出会う—古代オリエント世界を楽しみつくす―」


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着30名までの受付とさせていただきます。

  5.問い合わせ先  東京都立浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。




□令和元年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

   日本史系

      日程 令和元年8月5日(月) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立目黒高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

  世界史系

      日程 令和元年8月2日(金) 9:00~17:00

      場所 都立立川国際中等教育学校

      *午前、研究協議(入試問題分析)
        午後、進学講習見学

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。




□令和元年度 都歴研 第2回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和元年7月1日(月)
           研究授業 5時間目(13時00分~13時50分) 引続き 研究協議(~16時30分)

  2.場 所  都立戸山高等学校

  3.科 目  世界史B
          フランス絶対王政の追求

  4.授業者  扇澤 美加 主任教諭

  5.講 師   金澤 利明 校長(都立杉並高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。





□令和元年度 東京都歴史教育研究会 春季講演会のお知らせ


   1 日 時   令和元年6月15日(土)  午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 会議室

   3 講 師   東京学芸大学教職大学院   ダッタ・シャミ 准教授
            国際バカロレア教員養成プログラム ディレクター


   4 演 題  「世界史探究をどう教えるか」                    


:    
 *令和元年度 都歴研春季講演会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□令和元年度 都歴研 第1回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  令和元年6月7日(金)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立八王子東高等学校

  3.科 目  日本史B
          「明治初期の対外関係」

  4.授業者  梶原 崇史 主任教諭

  5.講 師  糸井 一郎 校長(都立国分寺高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。





□平成30年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内
 
   
武蔵国誕生の歴史を歩く―古墳・国府・神社―

   1.期  日  平成31年3月17日(日) ※雨天決行

   2.見学地  東京都府中市

   3.集  合  午前9時00分 京王線府中駅

             (午後4時30分 府中市郷土の森博物館 解散)

   
4.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

〈午前〉京王線府中駅 → 馬場大門けやき並木、府中宿・高札場・御旅所、大國魂神社、

ふるさと府中歴史館、武蔵国府跡(国衙地区)、武蔵国府跡(国司館と家康御殿)史跡広場

→ (JR府中本町駅からJR西府駅へ電車で移動) → 御嶽塚古墳

 → 武蔵府中熊野神社古墳・展示館 → (JR西府駅からJR分倍河原駅へ電車で移動)

→ 分倍河原駅周辺で自由昼食

〈午後〉分倍河原駅 → 新田義貞像、坪宮(大國魂神社摂社)、三千人塚

 → 府中市郷土の森博物館(常設展示室・企画展・古民家群など)


   5.参加費  1000円 (見学料、資料代など)


 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。





□平成30年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会のお知らせ

   1 日 時   平成30年11月22日(木)  午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 会議室

   3 講 師   東京大学 社会科学研究所   中村 尚史 教授


   4 演 題  「新科目歴史総合について」
            中村先生からは、「歴史総合からいくつかの項目を選び、教科書の内容紹介、
           執筆意図の説明、事例によるテーマの展開という順でお話をし、ワークショップ形式で
           参加者と意見交換を図りたい」とのことです。                    


:     *平成30年度 都歴研秋季講演会のご案内(PDF)

      (↑ 詳細はこちらをクリックしてください。)





□秋季史跡見学会のご案内  
   「山梨県の国宝と甲斐源氏(武田氏)の足跡をたどる」

   
おかげさまで定員満了となりました。秋季史跡見学会の受付は終了とさせて頂きます。

   1.期  日  平成30年11月18日(日) ※雨天決行

   2.見学地  山梨県甲府市・甲州市・甲斐市・南アルプス市・山梨市

   3.集  合  午前8時00分 八王子駅改札外
              ※集合場所の詳細はこちらのPDFをご覧ください。
             (午後18時45分 八王子駅 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   4.行 程

   〈午前〉八王子駅 → 大善寺 → 柏尾坂古戦場(車窓) → 景徳院 

     → 石積出・将棋頭・信玄堤公園(信玄堤関連史跡をめぐる)

   〈午後〉武田氏館跡 → 甲斐善光寺 → 大井俣窪八幡神社

    → 恵林寺 → 雲峰寺 → 八王子駅


   5.講  師  田代 孝  氏(山梨県考古学協会名誉会長)

   6.参加費  8500円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!




□平成30年度 関東歴史教育研究協議会 茨城大会のお知らせ

   1.日 時  平成30年11月17日(土)
            受付開始 午前9時30分
            開  会  午前10時00分

   2.会 場  茨城県立並木中等教育学校

   *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。
   *お申し込みはこちらの用紙(PDF)をお使いください。




□平成30年度 都歴研 第4回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成30年11月9日(金)
           研究授業 6時間目(14時05分~14時55分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立科学技術高等学校

  3.科 目  世界史A
          「第一次世界大戦と世界(予定)」

  4.授業者  大木 健 教諭

  5.講 師  小山 公央 校長(都立葛飾総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 都歴研 第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成30年10月2日(火)
           研究授業 6時間目(14時15分~15時05分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立広尾高等学校

  3.科 目  日本史B
          中国分割と日英同盟

  4.授業者  吉武 康平 教諭

  5.講 師  関山 勝之 校長(都立東村山高等学校副校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  平成30年8月21日(火) 9:30~17:30

  2.場   所  国立公文書館 

             (↑上記をクリックすると「国立公文書館」のHPに移動します。)

  3.研修内容  「公文書館ってどんなところ?-資料の海の泳ぎ方-」


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着30名までの受付とさせていただきます。

  5.問い合わせ先  東京都立浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

   日本史系

      日程 平成30年8月7日(火) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立目黒高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

  世界史系

      日程 平成30年8月9日(木) 9:00~17:00(受付13:00)

      場所 都立小金井北高等学校

      *午前(9:00~12:00)研究協議(入試問題分析)
        午後(13:30~17:0)進学講習見学(小論文指導)

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

   ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 都歴研 夏季史跡見学会のご案内
   
岩手から見る日本の歴史—先人の足跡を追って—


   1.期  日  平成30年7月21日(土)~7月22日(日) ※雨天決行

   2.見学地  岩手県盛岡市、奥州市、一関市

   3.定  員  40名(大型バス1台貸切))

   4.集  合  7月21日(土) 午前10時20分 盛岡駅西口

            7月22日(日) 午前8時30分 一ノ関駅

   5.解  散  7月22日(日) 午後3時50分 一ノ関駅

   
6.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

     〈一日目・21日〉盛岡駅 → 原敬記念館 → もりおか歴史文化館 
     → 旧岩手銀行本店(外観)
→ もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店)
     → 昼食(盛岡冷麺)
→ 志波城跡 → 胆沢城跡 
     → 国立天文台水沢VLBI観測所(旧緯度観測所)
→ 後藤新平記念館 
     → 高野長英記念館 → 一ノ関駅(解散後、懇親会) 

     ※一ノ関での宿泊は、各自で手配願います。

   〈二日目・22日〉一ノ関駅 → 中尊寺(金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂・白山神社能舞台) 
  → 昼食
 → 柳之御所跡・毛越寺・観自在王院跡・高館義経堂・願成就院(宝塔)
   ・無量光院跡(金鶏山遠望)・平泉文化遺産センター 
  → 一ノ関駅解散(15時50分頃)


   7.参加費  20,000円 (交通費・見学料・昼食代・資料代・その他雑費))

            ※
集合場所までの交通費および宿泊費は含みません。宿泊先は各自ご用意下さい。

   8.参加申込締切  平成30年7月10日(火)【必着】

            *詳細はこちらのPDFをご覧ください。





□平成30年度 都歴研 第1回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成30年6月26日(火)
           研究授業 7時間目(14時25分~15時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立日比谷高等学校

  3.科 目  世界史B
          「中国の古典文明」

  4.授業者  野中 敬 主任教諭

  5.講 師  上野 勝敏 校長(都立富士高等学校・付属中学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 都歴研 第2回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成30年6月28日(木)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立国立高等学校

  3.科 目  日本史B
          明治維新と富国強兵

  4.授業者  戸塚 健 指導教諭

  5.講 師   濱田 准一 校長(都立若葉総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成30年度 東京都歴史教育研究会 春季講演会・第1回幹事会・総会のお知らせ


   1 日 時   平成30年6月23日(土)  午後2時~2時30分 幹事会
                             午後2時30分~3時 総会
                              午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 会議室

   3 講 師   東京大学大学院人文社会系研究科   吉澤 誠一郎 准教授


   4 演 題  「中国近現代史をどうとらえるか(仮題)」                    


:    
 *平成30年度 都歴研春季講演会・第1回幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□平成29年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内 
   
日米修好通商条約160年 近代日本の窓口 横浜をめぐる


   1.期  日  平成30年3月18日(日) ※雨天決行

   2.見学地  神奈川県横浜市

   3.集  合  午前8時00分 JR京浜東北線・横浜線 東神奈川駅

             (午後5時00分 みなとみらい線 元町・中華街駅 解散予定)

   
4.行 程
  見どころ案内 ← クリックして「見どころ案内」の詳細をご覧ください。。

    〈午前〉 東神奈川駅集合 → 成仏寺(ヘボン宿舎) → 神奈川宿  本覚寺(アメリカ領事館) 
     → 
田中家 → 旧東海道経由(東海道中膝栗毛にも描写) → 横浜駅(JR京浜東北線) 
     → 桜木町駅 → 鉄道発祥の碑 → 横浜正金銀行 → 生糸検査場(第二合同庁舎) 
     → 日本郵船資料館(学芸員対応) → 横浜税関 → 象の鼻パーク
                 

    〈午後〉 象の鼻パーク集合 → 開港広場 → 横浜開港資料館(旧イギリス領事館) → 英一番館 
     → 山下公園 → 氷川丸(外観) → ホテルニューグランド(館内案内あり) → 元町公園 
     → 元町商店街 → 元町・中華街駅解散


   5.参加費  1000円 (見学料・資料代、その他雑費)


 *詳細はこちらのPDFをクリックしてご覧ください。。





□平成29年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会・第2回幹事会・総会のお知らせ


   1 日 時   平成29年11月25日(土)  午後2時~2時30分 幹事会
                              午後2時30分~3時 総会
                               午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 社会科教室

   3 講 師   東京大学大学院人文社会系研究科   高橋 典幸 准教授


   4 演 題  「日本中世史の新しい捉え方(仮題)」                    


:     *平成29年度 都歴研春季講演会・第2回幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□秋季史跡見学会のご案内  

   「秩父事件ゆかりの地をめぐる」


   1.期  日  平成29年11月19日(日) ※雨天決行

   2.見学地  埼玉県秩父市・小鹿野町

   3.集  合  午前9時20分 西武秩父駅

             (午後17時00分 西武秩父駅 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   4.行 程

   〈午前〉西武秩父駅 → 井上伝蔵墓・井上伝蔵屋敷跡 → 椋神社
    → 窪田鷹男殉職碑
 → 秩父事件資料館井上伝蔵邸

        ※道の駅「龍勢会館」で昼食を用意しております。 

   〈午後〉沢戸の町並み → 石間交流学習館 → 加藤織平の墓
    → 小鹿野町の町並み(車窓)
→ 音楽寺 
    → 秩父郡役所跡・
大宮郷警察署跡(車窓)→ 金仙寺(田代栄助の墓)
   → 西武秩父駅解散(17時00分頃)


   5.講  師  ○ 吉瀬 総  氏(埼玉県立秩父高等高等学校教諭)

   6.参加費  6500円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!




□平成29年度 都歴研 第4回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成29年11月17日(金)
           研究授業 6時間目(14時15分~15時05分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立第三商業高等学校

  3.科 目  世界史A
          「ロシア革命(仮題)」

  4.授業者  三木 茜 教諭

  5.講 師  小山 公央 校長(都立葛飾総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成29年度 都歴研 第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成29年9月25日(月)
           研究授業 5時間目(13時30分~14時20分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立富士高等学校

  3.科 目  日本史B
          日露戦争後、日本はどのように変化したのか(仮題)

  4.授業者  山本 卓之 教諭

  5.講 師   濱田 准一 校長(都立町田高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成29年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  平成29年8月30日(水) 10:00~18:00

  2.場   所  印刷博物館 

             
(↑上記をクリックすると「印刷博物館」のHPに移動します。)

  3.研修内容  「〈いんぱく〉をまるっと楽しむ夏休み」


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着25名までの受付とさせていただきます。

  5.そ の 他  当日の入館料は各人で済ませて下さい。

  6.問い合わせ先  東京都立浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成29年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

   日本史

      日程 平成29年8月8日(火) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立橘高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

  世界史

      日程 平成29年8月16日(水) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立小金井北高等学校

      *当日の午前中(8:30~10:20、10:30~12:20)に進学講習を行います。
       都合のつく方はご参観ください。

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

   ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□全歴研第58回研究大会(東京大会)のお知らせ

   1 日  程    平成29年7月26日(水)~7月28日(金)
               ・7月26日(水) 総会・分科会
               ・7月27日(木) 全体会(シンポジウム)・記念講演
               ・7月28日(金) 史跡見学


   2 開催場所   
なかのZEROホール西館(小ホール、学習室)  
               (↑上記をクリックすると「なかのZEROホール」のHPへ移動します。)


              ※大会要項(・参加申し込み要領)はこちらをご覧ください。  大会要項

              ※参加申し込みは、特設サイトにてお願いします。        大会申込サイト




□平成29年度 都歴研 第2回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成29年6月28日(水)
           研究授業 6時間目(14時25分~15時15分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立田園調布高等学校

  3.科 目  日本史B
          新政府への反抗

  4.授業者  豊田 基裕 主任教諭

  5.講 師   金澤 利明 校長(都立杉並高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成29年度 都歴研 第1回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成29年6月23日(金)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立立川高等学校

  3.科 目  世界史B
          「近世ヨーロッパの形成~ルネサンス~(仮題)」

  4.授業者  八木橋 朋弥 主任教諭

  5.講 師   浦部 利明 校長(都立稔ヶ丘高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成29年度 東京都歴史教育研究会 春季講演会・第1回幹事会・総会のお知らせ


   1 日 時   平成29年6月17日(土)  午後2時~2時30分 幹事会
                             午後2時30分~3時 総会
                              午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立杉並高等学校 2階 会議室

   3 講 師   東京大学大学院法学政治学研究科   久保 文明 教授


   4 演 題  「(仮)米ソ冷戦からグローバル化した世界へ ~ 現代アメリカ史を中心として」                    


:    
 *平成29年度 都歴研春季講演会・第1回幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□平成28年度 都歴研 活動報告

    平成28年度 活動報告 ←ここをクリックしてください!

      平成28年度 都歴研 活動報告をまとめました。
      上記のロゴをクリックするとPDFが開きます。




□平成28年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内
 
   
多摩地域に自由民権運動の軌跡を訪ねて

    
「五日市憲法草案」発見の場所
     【☆深沢家屋敷跡】(東京都指定史跡)※土蔵内部の特別見学を予定しています。


   1.期  日  平成29年3月19日(日) ※雨天決行

   2.見学地  武蔵五日市方面(午前)、町田方面(午後)

   3.集  合  午前8時50分 JR五日市線 武蔵五日市駅 南口

             (午後5時00分 JR横浜戦・小田急線 町田駅 解散予定)

   
4.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

    〈午前〉JR五日市線「武蔵五日市駅」南口集合→<徒歩>→深沢家屋敷跡(土蔵・墓)
     →<徒歩>→五日市憲法草案の碑→<徒歩>→五日市郷土館

     
※昼食は町田方面へ移動するバス内でとっていただきますので、予めご用意いただくか、
        五日市駅周辺で当日お買い求めください。

    〈午後〉JR五日市線「武蔵五日市駅」南口集合→<貸切バス>→町田市立自由民権資料館
       →<徒歩>→野津田公園(村野常右衛門宅)→<徒歩>→民権の森(自由民権の碑、石阪昌孝墓)
       →<徒歩>→バス停「薬師が丘」→<路線バス>→JR横浜線・小田急線「町田駅」解散


   5.参加費  2500円 (貸切バス代・資料代などを含む)


 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。

           ↑「深沢家土蔵の内部見学が可能になりましたので、案内文・見どころともに
             1月20日掲出のものと差し替えさせていただきます。





□平成28年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会・第2回幹事会のお知らせ


   1 日 時   平成28年12月17日(土)  午後2時~3時  幹事会
                              午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立三鷹中等教育学校 
            講演会  1階 多目的室 (幹事会 2階 小会議室)

   3 講 師   東京大学大学院人文社会系研究科   佐藤 信 教授

           「詳説日本史」(山川出版社、2012年) 共著
            「日本古代の宮都と木簡」(吉川弘文館、1997年)
            「大学の日本史(1)教養から考える歴史へ 古代」(山川出版社、2016年) 編著

                 「古代の人物(2)奈良の都」(清文堂出版、2016年)編著


   4 演 題  「古代史研究の進展と教科書」                    


:    
 *平成28年度 都歴研秋季講演会・第2回幹事会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□平成28年度 関東歴史教育研究協議会 群馬大会のお知らせ

   1.日 時  平成28年12月2日(金)
            受付開始 午前10時00分
            開  会  午前10時20分

   2.会 場  群馬県立富岡東高等学校

   *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。
   *申し込みはこちらの用紙をお使いください。PDF




□平成28年度 都歴研 第4回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成28年11月21日(月)
          研究授業 5時間目(13時20分~14時10分)
                 2年生日本史Bにおける特別授業の映像公開
                 6時間目(14時20分~15時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立田園調布高等学校

  3.科 目  日本史B
          「戦国~織豊政権期(予定)」
          
  4.授業者  相川 浩昭 教諭

  5.講 師   金澤 利明 校長(都立大森高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□秋季史跡見学会のご案内  

   「房総から見る日本のあゆみ」


   1.期  日  平成28年11月13日(日) ※雨天決行

   2.見学地  千葉県

   3.集  合  午前7時30分 JR東京駅八重洲南口

             (午後18時30分 JR東京駅八重洲南口 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   
4.行 程

   〈午前〉東京駅八重洲南口集合→首都高→貝塚IC→加曽利貝塚→宗吾霊堂→成田山新勝寺

    〈午後〉成田山新勝寺→房総風土記の丘(龍角寺古墳群・岩屋古墳)→龍角寺→戸定歴史館

    →三郷南
IC→首都高→東京駅八重洲南口解散

       ※龍角寺については白鳳期の仏像の特別拝観交渉中です。不可の場合は浅間山古墳を見学します。


   5.講  師  ○ 深田 富佐男(学校法人成田山教育財団 成田高等学校教諭)

   6.参加費  8000円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!




□平成28年度 都歴研 第3回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成28年11月4日(金)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立荒川工業高等学校

  3.科 目  世界史A
          「19世紀のアメリカ合衆国(予定)」

  4.授業者  中莖 和真 教諭

  5.講 師   中山 繁 校長(都立篠崎高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成28年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 
受付終了

  1.日   時  平成28年8月1日(月) 10:00~17:00

  2.場   所  東京都庭園美術館 

             
(↑上記をクリックすると「東京都庭園美術館」のHPに移動します。)

  3.研修内容  「科目コラボでミュージアムをもっと楽しむ!!」


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着10名までの受付とさせていただきます。
            
※この研修の受付は終了いたしました。

  5.そ の 他  当日の入館料は各人で済ませて下さい。

  6.問い合わせ先  東京都浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成28年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

  世界史

      日程 平成28年8月8日(月) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立小山台高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

   日本史

      日程 平成28年8月25日(木) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立橘高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


   ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成28年度 都歴研 夏季史跡見学会のご案内 NEW!
   
摂津・但馬・播磨の史跡を巡る瀬戸内の旅


   1.期  日  平成28年7月30日(土)~7月31日(日) ※雨天決行

   2.見学地  1日目 兵庫県(神戸市・明石市・小野市・姫路市)
           2日目 兵庫県(朝来市・赤穂市)

   3.定  員  40名(大型バス1台貸切))

   4.集  合  1日目 7月30日(土) 午前9時20分 JR新神戸駅

             2日目 7月31日(日) 午前8時00分 JR姫路駅

   
5.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

  <1日目>
   新神戸駅(920)→ 旧三菱銀行神戸支店(車窓見学)→ 湊川神社 → 大輪田泊・清盛塚 →

   五色塚古墳 → 昼食 → 広渡廃寺跡(播磨国大部荘) → 浄土寺 → 姫路城 → 姫路駅

 <2日目>

   姫路駅(800)→ 史跡生野銀山 → 生野義挙碑 → 昼食 → 赤穂市立海洋科学館「塩の国」 → 

赤穂城下町(赤穂城跡・大石神社) → 播州赤穂駅(1545解散予定)
 

         
  6.参加費  20,000円 (交通費・見学料・昼食代・資料代・その他雑費))

           ※
集合場所までの交通費および宿泊費は含みません。宿泊先は各自ご用意下さい。

  
7.参加申込締切  平成28年6月30日(木)【必着】

 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。





□平成28年度 都歴研 第2回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成27年6月23日(木)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立青山高等学校

  3.科 目  世界史A
          「世界分割と列強の対立」

  4.授業者  角田 展子 指導教諭

  5.講 師   上野 勝敏 校長(都立富士高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成28年度 都歴研 第1回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成28年6月17日(金)
           研究授業 6時間目(14時10分~15時00分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立向丘高等学校

  3.科 目  日本史B
          「立憲国家の成立と日清戦争」
          
  4.授業者  福島 謙吾 教諭

  5.講 師   濱田 准一 校長(都立町田総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成28年度 東京都歴史教育研究会 幹事会・総会・春季講演会のお知らせ


   1 日 時   平成28年6月18日(土)  午後1時30分~2時  幹事会
                             午後2時~3時      総会
                             午後3時~5時     講演会

   2 会 場   東京都立三鷹中等教育学校 
            総会・講演会  1階 多目的室 (幹事会 2階 小会議室)

   3 講 師   東京大学大学院人文社会系研究科   橋場 弦 教授

           「詳説世界史」(山川出版社、2014年) 共著
            『丘の上の民主政 古代アテネの実験』(東京大学出版会 1997年)
            『学問としてのオリンピック』(山川出版社 2016刊行予定)


   4 演 題  「古代オリンピック―ギリシア人のからだとこころ」
                              


:     *平成28年度 都歴研春季講演会・幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□平成27年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内 
   
船でめぐる江戸・東京の経済史
    ※受付は終了しました。

   1.期  日  平成27年3月13日(日) ※雨天決行

   2.見学地  銀座・京橋・日本橋、隅田川・神田川(午前)、王子(午後)

   3.集  合  午前8時00分 銀座和光本館前前

             (午後5時00分 王子駅 解散予定)

   
4.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

   〈午前〉銀座線・日比谷線「銀座」駅地上 交差点前集合→銀座四丁目交差点→銀座発祥の地碑
        →銀座ガス灯、煉瓦銀座の碑、京橋親柱、京橋大根河岸青物市場跡碑、江戸歌舞伎発祥の地碑
        →秤座跡→日本橋道路元標・高札場跡→熈代勝覧見学(三越前地下通路)
        →三井本館→日銀本店(外観のみ)→渋沢栄一銅像(常盤橋公園。朝倉文夫制作)
        →三越本店→日本橋船着き場

  
         ※各自昼食(昼食代は参加費に含まれていません。船上で食べる際には軽食をご持参ください)
            ※船上では傘は使用できません。合羽をご用意ください。クルーズは雨天決行ですが、川に波が立つなど
             荒天の場合は中止です。中止の場合は、銀座・日本橋界隈の別行程の見学になります。

    〈午後〉京浜東北線「王子」駅(南口)集合→紙の博物館→渋沢史料館→王子製紙跡地→お札と切手の博物館
        →京浜東北線「王子」駅解散


   5.参加費  3000円 (参加費500円・資料代500円・船代金2000)

    船の定員の関係上、先着順で40名までとなります。

 *詳細はこちらのPDF(訂正版)をご覧ください。
       【お詫び】初版のご案内には参加申し込みのメールアドレスが明記されておりませんでした。
             お手数をおかけしますが上記の「都歴研 春季史跡見学案内(訂正版)」をご利用ください。




□平成27年度 都歴研 第4回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成28年2月8日(月)
           研究授業 5時間目(13時20分~14時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立板橋有徳高等学校

  3.科 目  世界史B

  4.授業者  奥村 翔二 教諭

  5.講 師   小山 公央 校長(都立葛飾総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成27年度 東京都歴史教育研究会 秋季講演会・第2回幹事会のお知らせ


   1 日 時   平成27年12月19日(土)  午後2時~3時  幹事会
                              午後3時~5時   講演会

   2 会 場   東京都立三鷹中等教育学校 
            講演会  1階 多目的室 (幹事会 2階 小会議室)

   3 講 師   東京大学   桜井 英治 教授

           「詳説日本史」(山川出版社、2012年) 共著
            「中世史への招待」(『岩波講座日本歴史6 中世1』岩波書店、2013年)
            「戦国法の読み方」(高志書院、2014年) 共著


   4 演 題  「中世経済史研究の最近の動向と日本史教科書」
              ~教科書の記述と最先端の研究のちがい~                    


:    
 *平成27年度 都歴研秋季講演会・第2回幹事会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)




□平成27年度 関東歴史教育研究協議会 埼玉大会のお知らせ

   1.日 時  平成27年12月5日(土)
            受付開始 午前9時30分
            開  会  午前9時50分

   2.会 場  埼玉県立熊谷西高等学校

   *詳細は、こちらのPDF(1)、PDF(2)を開いてご覧ください。




□平成27年度 都歴研 第2回・第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  第3回授業研究会(日本史)

  1.日 時  平成27年11月26日(木)
           研究授業 6時間目(14時20分~15時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立富士森高等学校

  3.科 目  日本史B

  4.授業者  鳥羽 顕司 教諭

  5.講 師   濱田 准一 校長(都立町田総合高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□秋季史跡見学会のご案内  

   横須賀ストーリー  ~近代日本の幕開けと地政学的に見た横須賀の位置づけ~


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。

     
申し込み期日を延長しました! ⇒ 平成27年11月10日(火)まで

     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!


   1.期  日  平成27年11月15日(日) ※雨天決行

   2.見学地  横須賀市近郊

   3.集  合  午前7時30分 JR品川駅港南口(港南ふれあい広場・ロータリー)

             (午後18時00分 JR品川駅港南口(港南ふれあい広場・ロータリー) 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   
4.行 程

    〈午前〉JR品川駅集合 → 首都高・横浜横須賀道路 → 佐原IC → 野比海岸
    → 久里浜(
ペリー提督上陸記念碑・ペリー記念館) → 浦賀(浦賀ドック【特別公開】)
    → 三笠公園(
記念館三笠

       ※各自昼食(昼食代は参加費に含まれていません。)ヴェルニー公園・どぶ板通り周辺を自由散策

    〈午後〉JR横須賀駅集合 → 追浜(東京湾要塞・第三海堡遺構) 
    → 夏島(
夏島貝塚【国史跡】・夏島砲台遺構明治憲法起草遺跡記念碑
    → 
長浜野口記念公園 → 幸浦IC → 首都高 → JR品川駅解散


          ※夏島貝塚・夏島砲台遺構は崩れやすい地層に面しており、通常は公開しておりません。
           当日はうごきやすい靴・服装でお越しください。

   5.講  師 

     高村 聰史 様 (横須賀市史編さん室・國學院大學講師)

   〇 川島 裕穀 様(浦賀ドック・夏島遺構)(横須賀市教育委員)

   ○  昌子 住江 様 (東京湾要塞・第三海堡遺構)

    (横須賀市指定特定営利活動法人アクションおっぱま理事長・元関東学院大学教授 工学博士)

   ○  横山 豊久 様 (ペリー記念館)(横須賀花の国・西武パートナーズ)

      長谷 良夫 様 (長浜野口記念公園・旧細菌検査室)(横浜市長浜ホール館長)


 6.参加費  7000円 (資料代、貸切バス代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。





□平成27年度 都歴研 第2回・第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ

  
第2回授業研究会(日本史)

  1.日 時  平成27年10月21日(水)
           研究授業 5時間目(13時20分~14時10分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立石神井高等学校

  3.科 目  日本史B

  4.授業者  中村 修 教諭

  5.講 師   金澤 利明 校長(都立大森高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□全歴研第56回研究大会(東京大会)のお知らせ

   1 日  程    平成24年7月29日(水)~7月31日(金)
               ・7月29日(水) 総会・分科会
               ・7月30日(木) 全体会(シンポジウム)・記念講演
               ・7月31日(金) 史跡見学

               
*史跡見学の行程に一部変更があります。
                
すでにお申し込みの方は各コースの集合時間と行程を再度ご確認ください。


   2 開催場所   
東京大学 伊藤国際学術研究センター  
                  (↑上記をクリックすると「東京大学 伊藤国際学術研究センター」のHPに移動します。)


      ◆詳細については下記のアイコンをクリックして「大会要綱」をご覧ください。

                  大会 要綱

   ◆なお、「申し込み方法」については全歴研特設ページをご参照ください。
                            (↑上記をクリックして下さい。)




□平成27年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  平成27年8月25日(火) 10:00~17:00

  2.場   所  東洋文庫ミュージアム 

             
(↑上記をクリックすると「東洋文庫ミュージアム」のHPに移動します。)

  3.研修内容  「歴史を語る、ミュージアムを語る」


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着25名までの受付とさせていただきます。

  5.そ の 他  当日の入館料は各人で済ませて下さい。

  6.問い合わせ先  都歴研事務局(東京都武蔵村山高等学校 教諭 山岸 樹)


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成27年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

   日本史

      日程 平成27年8月25日(火) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立橘高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


  世界史

      日程 平成27年8月7日(金) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立小山台高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。

   ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成26年度 都歴研 活動報告

    平成26年度 活動報告 ←ここをクリックしてください!

      平成26年度 都歴研 活動報告をまとめました。
      上記のロゴをクリックするとPDFが開きます。




□平成27年度 都歴研 第1回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成27年6月25日(金)
           研究授業 6時間目(13時50分~14時40分) 引続き 研究協議(~17時00分)

  2.場 所  都立国際高等学校

  3.科 目  学校設定科目World History
          「太平洋戦争」
          ※英語による授業です。IBコース生対象の国際バカロレアの授業ではありません。

  4.授業者  青木 一真 主任教諭

  5.講 師   浦部 利明 校長(都立稔ヶ丘高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成27年度 東京都歴史教育研究会 幹事会・総会・春季講演会のお知らせ


   1 日 時   平成27年6月20日(土)  午後1時30分~2時  幹事会
                             午後2時~3時      総会
                             午後3時~5時     講演会

   2 会 場   東京都立三鷹中等教育学校 
            総会・講演会  1階 多目的室 (幹事会 2階 小会議室)

   3 講 師   東京外国語大学大学院総合国際学研究院(国際社会部門)   千葉 敏之 教授

           新世界史B、教科書(山川出版社、2014年) 共著
            中世の都市―史料の魅力、日本とヨーロッパ(東京大学出版会 2009年) 共著


   4 演 題  (仮)「ヨーロッパ中世をどうとらえるか」
              ~教科書の記述と最先端の研究のちがい~
                              


:     *平成27年度 都歴研春季講演会・幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)





□平成26年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内 
   
憲政史~近現代政治史の舞台をめぐる

   お詫びと訂正
    見学地の都合により、集合時刻・場所、一部の行程が変更となります。
   詳しくは下記のPDFをご参照ください。

   *詳細はこちらのPDFをご覧ください。



   1.期  日  平成27年3月15日(日) ※雨天決行

   2.見学地  音羽・神宮外苑・青山(午前)、霞ヶ関・東京駅(午後)

   3.集  合  
午前8時30分 JR
「信濃町」駅改札口前

             (午後4時45分 東京駅 解散予定)

   
4.行 程


      〈午前〉JR信濃町駅改札口前集合→聖徳記念絵画館→明治記念館本館(憲法記念館:金鶏の間)

       (→JR信濃町駅→有楽町線「江戸川橋」駅→鳩山会館→有楽町線「江戸川橋」駅→


        →青山霊園(金子堅太郎・中江兆民・黒田清隆・大久保利通・加藤高明・浜口雄幸

        ・犬養毅・加藤友三郎・吉田茂・山本権兵衛・松方正義)→千代田線「乃木坂」駅付近

         ※各自昼食(昼食代は参加費に含まれていません。)

   〈午後〉千代田線「国会議事堂」駅(1番出口)集合→衆議院→憲政記念館・尾崎メモリアルホール

        →法務省旧本館→丸の内線「霞ヶ関」駅→丸の内線「東京」駅

        →原首相遭難現場(丸の内南口改札外)解散


   5.講  師  ○ 國學院大学 法学部教授  坂本 一登 先生
               (『岩波講座 日本歴史 第16巻』近現代2 執筆者)

            ○ 聖徳記念絵画館 副館長代理  斉藤 恵 様

   6.参加費  1500円 (参加費1000円・資料代500円))

    【参加申し込みについて】
    
 申込書は衆議院参観申込書を兼ねておりますので、年齢・性別・緊急連絡先もご記入ください。


    見どころ案内 ロゴ

     ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
        教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
        楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
        ふるってご参加ください!


 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。一部変更があります。





□平成26年度 都歴研 研究発表会・秋季講演会・史跡見学会のお知らせ

   1.日 時  平成26年12月20日(土) 9:00~17:00

   2.会 場  都立石神井高等学校

   3.時 程  
      9:30~      受 付
      10:00~11:30  研究発表および協議
      11:30~11:45  講評(都立西高等学校長 宮本 久也)
      11:45~12:45  昼食・休憩
      12:45~14:15  講演会・質疑応答
      14:15~14:30  閉 会
      14:30~17:00  史跡見学(千体地蔵堂とトトロの丘 ほか)

   4.研究発表
      ①『美術館・博物館を利用した夏季講習の実践』
                発表者 稲見 真梨(都立足立西高等学校)

      ②『「江戸から東京へ」による授業』(仮題)
                発表者 中村 修(都立石神井高等学校)

   5.講演会
      演 題  『鉄道の創業 -井上勝を中心に-』
      講 師  老川 慶喜 氏(立教大学経済学部教授)

   6.史跡見学(おもな見学先)
      正福寺千体地蔵堂【国宝・禅宗様の代表的建築物】
      ・新田義貞将軍塚【宮崎駿のトトロの里に碑を建立】
      ・徳蔵寺の元弘の板碑【国重要文化財・松平定信の集古十種の一つ】
      ※ハイキングコースを歩ける靴をご用意ください。
      ※解散は西武線東村山駅前となります。


  *申し込み期限(延長しました) 12月6日(土)まで

  *詳細は、こちらのPDF・参加申込書を開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。




□平成26年度 都歴研 第4回授業研究会(日本史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成26年11月27日(木)
           14時15分~17時00分
           *6時間目の授業です

  2.場 所  都立世田谷総合高等学校

  3.科 目  日本史B
          「戦国大名の出現」

  4.授業者  田 中  つかさ 教諭

  5.講 師   仙 田  直 人 先生(都立三鷹中等教育学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□秋季史跡見学会のご案内  

   「茨城に見る日本のすがた」


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。


     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!


   1.期  日  平成25年11月16日(日) ※雨天決行

   2.見学地  茨城県(水戸市・ひたちなか市・大洗町・阿見町)

   3.集  合  午前7時30分 JR上野駅公園口(文化会館前)

             (午後18時30分 JR上野駅公園口(文化会館前) 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   
4.行 程

   〈午前〉上野駅集合→首都高→水戸IC→茨城県立歴史館
         →弘道館【国特別史跡】
(正庁・至善堂・正門【国重要文化財】)
         →彰考館跡→那珂湊反射炉跡【県指定史跡】

  〈午後〉護国寺→虎塚古墳【国指定史跡】・埋蔵文化財センター
         →予科練平和記念館→桜土浦IC→首都高→上野駅解散


   5.講  師  ○ 由波 俊幸 様(茨城県立歴史館主任研究員、元茨城県立高等学校教諭)
             ○ 小圷 のり子 様(弘道館事務所学芸担当)
             ○ 豊崎 尚也 様(予科練平和記念館学芸員)
            ○ 戸張 礼記 様(甲種14期海軍飛行予科練習生)


   6.参加費  8000円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。



□平成26年度 都歴研 第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成26年10月30日(木)
           14時10分~17時00分
           *6時間目の授業です

  2.場 所  都立国立高等学校

  3.科 目  日本史B
          「明治憲法体制の成立」

  4.授業者  上 田  隆 之 主任教諭

  5.講 師   金 澤  利 明 先生(都立大森高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成26年度 都歴研 第2回授業研究会(世界史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成26年9月26日(金)
           13時00分~17時00分
           *5時間目の授業です

  2.場 所  都立国立高等学校

  3.科 目  世界史B
          「産業革命」

  4.授業者  今 泉  博 主任教諭

  5.講 師   浦 部  利 明 先生(都立第三商業高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成26年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  平成26年8月27日(水) 10:00~17:00

  2.場   所  東京都美術館

  3.研修内容  美術館の扉を開こう
             

          展示見学 特別展 メトロポリタン美術館古代エジプト展「女王と女神」

                企画展 「楽園としての芸術」展 Art as a Haven of Happiness

          ②対話型鑑賞体験・ディスカッション

                講師:東京都美術館学芸員
     
              ③こども向けプログラムmuseum startあいうえの ガイダンス・実践報告 

                実践報告:東京都立足立西高等学校  稲見真梨 先生


  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            会場定員の都合上、先着30名までの受付とさせていただきます。

  5.そ の 他  当日の入館料は必要ありません。

  6.問い合わせ先  東京都立浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美 


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。

         こちらのチラシもご参照ください。


  
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成26年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ

   本年度も日本史系・世界史系の大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)を開催する
  こととなりました。今春に実施されたセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす方法
  等を検討します。

   日本史

      日程 平成26年8月12日(火) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立橘高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


  世界史

      日程 平成26年8月12日(火) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立小山台高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


   
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成26年度 都歴研 第1回授業研究会(世界史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成26年6月27日(金)
           14時00分~17時00分

  2.場 所  都立西高等学校

  3.科 目  世界史B
          「戦後世界の概観」

  4.授業者  小豆畑 和之 主任教諭

  5.講 師   上野 勝敏 先生(都立富士高等学校・同付属中学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成26年度 都歴研 夏季史跡見学会のご案内
 
   
近江・山城・大和の山並みを巡る国宝・重文の旅


   1.期  日  平成26年8月2日(土)~8月3日(日) ※雨天決行

   2.見学地  1日目 滋賀県大津市
           2日目 京都府木津川市加茂・奈良県奈良市柳生・宇陀市室生・桜井市下

   3.定  員  30名(中型バスのため)

   4.集  合  1日目 8月2日(土) 午前8時45分 JR京都駅新幹線中央口前

             2日目 8月3日(日) 午前8時15分 JR京都駅南口

   
5.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

   〈1日目〉京都駅(8:45) → 石山寺 → 大津事件跡 → 園城寺(三井寺) 

         → 近江神宮(大津宮跡 → 坂本(昼食・鶴㐂そば) → 日吉大社 

         → 比叡山延暦寺
 → 京都駅(17:30頃・予定)
                *19:00 懇親会を祇園・萬燕楽(会費5500)で予定しております。

  〈2日目〉京都駅(8:15) → 恭仁京跡 → 浄瑠璃寺 → 柳生徳政碑文(徒歩) 

         → (昼食・車中) →室生寺 → 聖林寺 → 近鉄大和八木駅(17:00頃・予定) 
         

   
  6.参加費  20,000円 (交通費・見学料・昼食代・資料代・その他雑費))

           ※
集合場所までの交通費および宿泊費は含みません。宿泊先は各自ご用意下さい。

  
7.参加申込締切  平成26年6月30日(月)【必着】

 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。





□平成26年度 東京都歴史教育研究会 幹事会・総会・春季講演会のお知らせ


   1 日 時   平成26年6月21日(土)  午後1時30分~2時  幹事会
                             午後2時~3時      総会
                             午後3時~5時     講演会

   2 会 場   東京都立三鷹中等教育学校   1階 多目的室

   3 講 師   東京外国語大学大学院総合国際学研究科   小松 久男 特任教授

          近著 『イブラヒム、日本への旅――ロシア・オスマン帝国・日本』
                           (刀水書房〈世界史の鏡〉2008年)

             『革命の中央アジア――あるジャディードの肖像』
                     (東京大学出版会〈中東イスラム世界〉1996年)

          共著  教科書『詳説世界史』世界史B対応 (山川出版社 2014年)
              教科書『高校世界史』世界史B対応 (山川出版社 2014年) 


   4 演 題   「中央アジアから見た世界史」
                              


:     *平成26年度 都歴研春季講演会・幹事会・総会のご案内(PDF)

      (↑ こちらをクリックしてください。)


□平成25年度 都歴研 春季史跡見学会のご案内 
   
江戸・東京の教育と学問ゆかりの地を訪ねる


   1.期  日  平成26年3月16日(日) ※雨天決行

   2.見学地  渋谷(午前)、湯島・本郷(午後)

   3.集  合  午前8時15分 「渋谷ヒカリエ」前

             (午後4時45分 東京メトロ南北線「東大前駅」 解散予定)

   
4.行 程
  見どころ案内 ← クリックしてご参照ください。

   〈午前〉「渋谷ヒカリエ」前集合→金王八幡宮(算額【区有形】)→温故学会会館【国登録】
         (『群書類従』版木【国重文】、版木摺立体験)→東京メトロ千代田線「表参道駅」
          →「新御茶ノ水駅」 
         ※御茶ノ水駅周辺で各自昼食(昼食代は参加費に含まれません)

  〈午後〉JR「御茶ノ水駅」東口→聖橋→湯島聖堂【国史跡】(大成殿)→昌平坂
          →神田明神(国学発祥の碑など)→湯島天神(銅鳥居【都有形】・宝物殿など)
          →東京大学本郷キャンパス(健康と医学の博物館・ベルツ像・赤門【国重文】
          ・コンドル像・安田講堂【国登録】・三四郎池・弥生式土器発掘の碑・農学資料館
          ・朱舜水記念碑など)→東京メトロ南北線「東大前駅」解散


   5.講  師  ○ 午前:齋藤 幸一 様(温故学会理事長)

            ○ 午後:文京ふるさと歴史館「文京まち案内」ガイド 様

   6.参加費  1500円 (参加費1000円・資料代500円))


 *詳細はこちらのPDFをご覧ください。



□平成25年度 都歴研 第4回授業研究会(日本史)開催のお知らせ 


  1.日 時  平成26年1月30日(木)
           14時00分~17時00分

  2.場 所  都立日比谷高等学校

  3.科 目  日本史B
          「保元・平治の乱」

  4.授業者  中 里 裕 司 教諭

  5.講 師   仙 田 直 人 先生(都立三鷹高校・三鷹中等教育学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成25年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ  
                                                 
   世界史

      日程 平成26年1月9日(木) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立青山高等学校 社会科教室(3階

      科目 世界史
           (1)授業見学
              都立青山高等学校 主幹教諭 塚原 直人 先生

           (2)平成25年1月実施 センター試験問題分析

      講師 都立八王子北高等学校長 須貝 徳成 先生

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


   
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成25年度 都歴研 秋季講演会のお知らせ  

    1.日 時  12月14日(土) 午後3~5時

    2.場 所  東京都立石神井高等学校 2階 大会議室

    3.講 師  東北大学大学院経済学研究科教授 小田中 直樹 先生
              (フランス社会経済史専攻)

    4.演 題  「比較史の復活へ:西洋中心主義的国家史とグローバルヒストリーを超えて」
   

     *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。




□平成25年度 東京都歴史教育研究会第2回幹事会について 
                                              


    1.日 時  12月14日(土) 午後2時15分~3時

    2.場 所  東京都立石神井高等学校 2階 大会議室

    3.議 題  25年度前期活動の総括・後期活動の検討
             各委員からの報告           その他

    4.その他  幹事会に引続き、東北大学大学院経済学研究科教授 小田中 直樹 先生による講演
           「比較史の復活へ:西洋中心主義的国家史とグローバルヒストリーを超えて」

                                                                    があります。

     *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。




□平成25年度 都歴研 第3回授業研究会(日本史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成25年11月28日(木)
           14時00分~17時00分

  2.場 所  都立武蔵丘高等学校

  3.科 目  日本史B
          「織 豊 政 権」

  4.授業者  太田尾 智之 教諭

  5.講 師   宮 本 久 也 先生(都立西高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成25年度 文部科学省研究開発学校 日本橋女学館高等学校    『地理基礎』『歴史基礎』研究発表会のご案内

   【 研究主題 】 地理歴史科新科目『地理基礎』及び『歴史基礎』の研究開発(第3年次)


   ○ 開 催 日    平成25年11月22日(金)  受付13:15~ ・開会 13:45

   ○ 内  容    1.三年間の研究報告 『地理基礎』『歴史基礎』

               2.記念講演 木村茂光 氏(帝京大学文学部史学科教授)

               3.シンポジウム 『地理歴史教育の現状と課題』

               4.講評


   * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。




□秋季史跡見学会のご案内    受付は終了しました。

   「古代から現代までの埼玉県中部の史跡を巡る」


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。


     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○ ←ロゴ

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!


   1.期  日  平成25年11月17日(日) ※雨天決行

   2.見学地  埼玉県中部(吉見町・行田市・熊谷市・深谷市)

   3.集  合  午前7時30分 西武池袋線石神井公園駅北口ロータリー

             (午後18時30分 石神井公園駅 解散予定)
              ※交通事情により遅れることがあります。

   
4.行 程

   〈午前〉西武池袋線石神井公園駅集合 → 東松山IC → 
       吉見百穴【国指定史跡】 → さきたま史跡の博物館(金錯銘鉄剣【国宝】)
       ・さきたま古墳公園(稲荷山古墳・丸墓山古墳・石田堤)

  〈午後〉妻沼聖天(歓喜院聖天堂【国宝】) → 
       日本煉瓦製造株式会社旧煉瓦製造施設(ホフマン窯)【国重要文化財】 → 
       誠之堂・清風亭 → 渋沢栄一記念館 → 花園IC → 西武池袋線石神井公園駅解散


   5.講  師  ○ 阿部 泉 様(元埼玉県立高等学校教諭)

             ○ 鈴木 秀雄 様(埼玉県立さきたま史跡の博物館 主席学芸主任)

   6.参加費  8000円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。




□平成25年度 都歴研 第2回授業研究会(世界史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成25年11月12日(火)
           14時00分~17時00分

  2.場 所  都立荒川工業高等学校

  3.科 目  世界史A
          「19世紀のアメリカ合衆国」

  4.授業者  丸 山 優 介 教諭

  5.講 師   浦 部 利 明 先生(都立第三商業高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成25年度 教科指導法研修会 開催のお知らせ 

  1.日   時  平成25年8月8日(木) 9:30~17:00

  2.場   所  江戸東京たてもの園

  3.研修内容  ①レクチャー 江戸東京たてもの園 学芸員 高橋 英久 氏
             ②展示見学
             ③体験学習(藍染め・藁縄ない)・ディスカッション

  4.申し込み  受講申込書を下記担当あてにお送りください。
            その際、事務局への伝言等の欄に当日連絡の取れる電話番号をご記入下さい。(必須!)
            会場定員の都合上、先着30名までの受付とさせていただきます。

  5.そ の 他  当日の入館料は必要ありません。

  6.問い合わせ先  東京都立浅草高等学校 主任教諭 海上 尚美 


  * 詳細は、こちらのPDFを開いてご確認ください。


  
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
   この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成25年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ  
                                                
   日本史

      日程 平成25年7月13日(土) 13:30~17:00(受付13:00)

      場所 都立江北高等学校 視聴覚室(3階

      科目 日本史

           昨年度実施のセンター試験及び大学入試問題を分析し、授業に生かす
      方法等を検討します。


      講師 都立江北高校校長 牧内 利之 先生

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


   
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成25年度 都歴研 第1回授業研究会(世界史)開催のお知らせ 

  1.日 時  平成25年6月19日(水)
           14時00分~17時00分
           (授業は7校時 14時45分~15時30分)

  2.場 所  都立上水高等学校
           第2視聴覚室

  3.科 目  世界史A
    テーマ  「PC(パワーポイント)を用いた授業」
          ―近世ヨーロッパを中心として―

  4.授業者  田 島  力 主任教諭

  5.講 師   須 貝 徳 成 先生(都立八王子北高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成25年度 東京都歴史教育研究会 幹事会・総会・春季講演会のお知らせ

   1 日 時   平成25年6月15日(土)  午後1時30分~2時  幹事会
                             午後2時~3時      総会
                             午後3時~5時     講演会

   2 会 場   東京都立石神井高等学校   2階 大会議室

   3 講 師   一橋大学大学院社会学研究科   吉田 裕 教授

          近著 『シリーズ日本近現代史 アジア・太平洋戦争』(岩波新書)

             『兵士たちの戦後史』(岩波書店)

             『現代歴史学と軍事史研究―その新たな可能性』(校倉書房) 


   4 演 題   「アジア・太平洋戦争の開戦はなぜ回避できなかったのか
                               ―明治憲法体制との関連で 」


:     *平成25年度 都歴研春季講演会・幹事会・総会のご案内(PDF)

       (↑ こちらをクリックしてください。)


□活動報告を更新しました。    

    平成24年度 春季史跡見学会の報告を更新しました。
       (↑ こちらをクリックしてください。)

    ※次回の史跡見学会は、11月中旬頃を予定しております。



□春季史跡見学会のお知らせ【詳細】  

    『江戸・東京の事件と刑罰』

    1.期  日  平成25年3月17日(日) ※雨天決行

    2.見学地  都区内(主な見学予定地)

            
<午前>

            雑司ヶ谷霊園(東条英機墓など)→巣鴨プリズン跡→明治大学刑事博物館

            →乃木神社(乃木邸・宝物館)→高橋是清翁記念公園(二・二六事件)

            →豊川稲荷東京別院(大岡越前守忠相公御廟)

            →清水谷公園(大久保公哀悼碑・紀尾井坂の変)→赤坂見附交差点・各自昼食

            <午後>

            赤坂見附交差点→旧江戸城外桜田門(井伊邸跡・桜田門外の変)

            →坂下門(坂下門外の変)→明治生命館(対日理事会会場)

            →泪橋交差点→延命寺(首切り地蔵・小塚原刑場跡)

            →小塚原回向院(吉田松陰・橋本佐内墓など・安政の大獄)・観臓記念碑

            →円通寺(寛永寺黒門・彰義隊士墓・戊辰戦争関連碑)

            →十思公園(小伝馬町牢屋敷跡・時の鐘・吉田松陰終焉の地碑)


         
*見どころ紹介 *
               
                ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。


    3.集  合  午前9時00分 東京メトロ副都心線 雑司ヶ谷駅 1番出口前

      解  散  午後4時30分 小伝馬町駅解散 ※交通事情により遅れることがあります。

   4.講  師  伊能 秀明 様
             明治大学中央図書館勤務(前明治大学博物館学芸員)

            飯島 正弘 様
             乃木神社権禰宜

            田中 暁龍 様
             桜美林大学准教授(日本近世史)


   5.参加費  500円 (資料代、写真代)
              ※ 参加費は当日お持ち下さい。
              ※ 参加費に交通費は含みません。
                →有効期間内の1日に限り、東京メトロ線全線が乗り降り自由な「東京メトロ一日乗車券」
                 のご利用が便利です。

   6.参加費申し込みについて

    *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。

      春季史跡見学会の受け付けは終了しました。



□平成24年度 都歴研 秋季講演会のお知らせ  (2012.11.20.)

    1.日 時  12月22日(土) 午後3~5時

    2.場 所  東京都立石神井高等学校 2階 大会議室

    3.講 師  東京女子大学現代教養部 油井 大三郎 教授
              (東京大学・一橋大学名誉教授)

    4.演 題  「アメリカ合衆国の歴史教育から何を学ぶか
                        ―思考力育成型教授法の意義―」


     *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。



□平成24年度 東京都歴史教育研究会第2回幹事会について 
                                              (2012.11.20.)


    1.日 時  12月22日(土) 午後2時15分~3時

    2.場 所  東京都立石神井高等学校 2階 大会議室

    3.議 題  24年度前期活動の総括・後期活動の検討
             各委員からの報告           その他

    4.その他  幹事会に引続き、東京女子大学教授 油井 大三郎 先生による講演
           「アメリカ合衆国の歴史教育から何を学ぶか
                          ―思考力育成型教授法の意義―」

                                                           があります。

     *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。



□活動報告を更新しました。    (2012.11.11.)

    平成24年度 秋季史跡見学会の報告を更新しました。
       (↑ こちらをクリックしてください。)

    ※次回の史跡見学会は、3月中旬頃を予定しております。



□平成24年度 都歴研 第4回授業研究会(世界史)開催のお知らせ
                                            (2012.10.31.)

  1.日 時  平成24年11月26日(月)
           13時00分~17時00分
           (授業は5校時 13時15分~)

  2.場 所  都立日本橋高等学校

  3.科 目  世界史B
    テーマ  「中世ヨーロッパ」

  4.授業者  山 中  裕 介 教諭

  5.講 師   宮 本  久 也 先生(都立西高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。





□平成24年度 都歴研 第3回授業研究会(世界史)開催のお知らせ

  1.日 時  平成24年11月15日(木)
           13時30分~17時00分
           (授業は6校時 14時10分~)

  2.場 所  都立駒場高等学校

  3.科 目  世界史B
    テーマ  「ナポレオン時代のヨーロッパ」

  4.授業者  津野田  興一 主任教諭

  5.講 師   須 貝 徳 成 先生(都立八王子北高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□秋季史跡見学会のご案内    

   「伊豆の国に武家社会のはじまりと終わりを訪ねる」


    1.期  日  平成24年11月3日(土・祝) ※雨天決行

    2.見学地  静岡県中伊豆地方 韮山・修善寺周辺

    3.集  合  午前7時15分 渋谷クロスタワー前
                       (JR渋谷駅東口徒歩5分)

             (午後18時30分 渋谷クロスタワー前 解散予定)

    4.講  師  迫田 信行 先生
             韮山反射炉の世界遺産登録を支援する会理事 
             (元伊豆の国市歴史ガイドの会会長)

    5.参加費  8000円 (資料代、貸切バス代、昼食代、見学料、その他)


     * 詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。


     ○●○ 秋季史跡見学会の見どころ紹介 ○●○

    ↑ 今回の史跡見学会の見どころを紹介しています。上記のロゴをクリックして下さい。
       教科書でおなじみの場所を実際に訪ね、授業に役立つ見学会を企画しました。
       楽しみながら、すぐに授業に活用できる教材に出会えるまたとないチャンスです♪
       ふるってご参加ください!



□平成24年度 関東歴史教育研究協議会 千葉大会のお知らせ

   1.日 時  平成24年10月19日(金)
            受付開始 午前9時30分
            開  会  午前10時00分

   2.会 場  千葉県立現代産業科学館 サイエンスドーム

   *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧ください。




□平成24年度 都歴研 第2回授業研究会(日本史) 開催のお知らせ

  1.日 時  平成24年10月9日(火)
           13時30分~17時00分
           (授業は6校時 14時20分~)

  2.場 所  都立石神井高等学校

  3.科 目  日本史A
    テーマ  「地域・民衆から見た日清戦争前後の社会」
          ―テキスト『江戸から東京へ』の記述を補う形で―

  4.授業者  加 藤  健 主任教諭

  5.講 師   竹 内 秀 一 先生(都立石神井高等学校長)

  *詳細は、こちらのPDFを開いてご覧下さい。


  ◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□平成24年度 大学入試問題検討委員会報告会(進学指導研究会)のお知らせ  

   日本史

      日程 平成24年8月13日(月) 14:00~17:00

      場所 都立江北高等学校

      *詳細はこちらのPDFを開いてご確認ください。


  世界史

      日程 平成24年8月21日(火) 13:30~17:00

      場所 都立青山高等学校

      *詳細はこちらのPDF(改訂版)を開いてご確認ください。

       (世界史は、先にご案内した日程・講師等が変更されております。
        PDF(改訂版)で内容をご確認の上、ご参集ください。)




   
◇この研修は「東京都教職員研修センター教育研究普及事業」にあたるものです。
    この研修参加にかかわる服務上の扱いは、「研修出張」を管理職に申請して下さい。




□全歴研第53回研究大会(東京大会)のお知らせ

   1 日  程    平成24年7月31日(火)~8月3日(金)
               ・7月31日(火) 理事会
               ・8月1日(水) 総会・分科会
               ・8月2日(木) 全大会・シンポジウム
               ・8月3日(金) 史跡見学

   2 開催場所   
早稲田大学国際会議場

      詳細は全歴研ホームページをご参照ください。



□平成24年度 東京都歴史教育研究会 幹事会・総会・春季講演会 のお知らせ

   1 日 時   平成24年5月26日(土)  午後1時30分~2時  幹事会
                             午後2時~3時      総会
                             午後3時~5時     講演会

   2 会 場   東京都立石神井高等学校   2階 大会議室

   3 講 師   埼玉学園大学人間学部長   服 藤 早 苗 教授

   4 演 題   「古代中世の芸能女性の変遷~遊行女婦から傾城へ」


    平成24年度 都歴研講演会・幹事会・総会のご案内(PDF)